統合失調症と前向きに生きていく

統失と共になるべく日々穏やかに、時々楽しく生きる小さなコツを探し求めて

前向きに生きていく。2

こんにちは イブキです。

 

前向きに生きていく、とは

みたいな記事をちょっと前に書いたんですけど

 

 

with1042.hatenablog.com

 

二つくらい挙げたんですよ、たしか。

 

ひとつは

自分の感情をありのままに認めること。

 

んで、ふたつめをかけるといいなと思いまして。

 

 

もうひとつは

過去ではなくて未来を見ること。

 

 

ありきたりなお話です。

 

 

 

過去の出来事を変えることって

現時点、私の知る限り、無理なんです。

 

苦しかったこと

それの原因となった出来事。

きっかけ、選択、

今となって 間違いだったな と思うこと。

 

あの時、こうしていれば。

こうしていなければ。

 

後悔の類。

 

いっぱいあるけれど

思ったところで変えることができない。

時間は戻らない。

 

変えられないことを

変えようとすることは

後ろ向きだなあと思うのです。

 

じゃあ変えようがある未来を思うことは

前向きな考え方になるのでは?と

思うのです

 

決まっているのは

最終的に命の終わりが来ること。

 

それだけではないかと。

 

終わりが来るまでの

変容可能な未来を思うことが

こんな未来を手に入れたい

と思うことが

 

今日を変え

その積み重ねである過去を変え

 

 

しまいには

変わらないと思ってた古い出来事の

「意味合い」を変えたりもする。

 

過去を呪うことは簡単だけど

それで今や未来が幸せになるかどうかは

謎。

 

悲しかったこと苦しかったことを思うより

今、たとえ少しでも、存在する幸せを数えることが

過去の意味合いすら変える第一歩に

なり得ると思うのです。

 

前を、未来を向いて生きましょう。

 

 

ひとつめの

自分の感情を

それがマイナスのものであっても

受け入れること

と矛盾もするこの話ですが。

 

 

感情は抑え込めば暴れるものなので

順番としては

 

感情を味わい尽くす

今ある幸せを数える

未来を見る

 

という感じになるかと。

 

 

イブキとしては

未来

一人前に稼いで自活して

胸張って生きられるように

身内に、安心してもらえるように

痛い思いしている人の手当てができる人に

似た病気の後輩さんのために

何か残せるように

 

生まれてきて

生きてきて

まあ、悪くなかったな って思いながら

人生閉じられるよう

 

今日も頑張ります♪

 

 

読んでくださりありがとうございました。

 

ここまでのお相手はイブキでした。

また別の記事で!

 

諦めたくない目標

16:19 こんにちは、イブキです。

すっかり春らしい気候のこの頃ですね。

私が住んでいる辺りは桜もそろそろおしまいになりそうです。


16:21 統失を抱えながらいかに穏やかに楽しく生きるか。

ということを考えながら過ごしています。

私がその中でも気になるのは経済的なことです。

お金がすべてではないけれど、ある程度余裕があったり、

少しでも自力で稼ぐ自信があれば、心の安定に一役買ってくるのも

そうだと思うのです。

家族の支援を受けている当事者の方も

当事者を支援している家族の方も

「年金だけ」ではなくて「自力で稼ぐ」があれば

未来をより明るく感じることもできるんじゃないかな。

 

16:28 創業支援とか起業支援の情報を集めていたりします。

雇われることができればもちろんそれも素敵なことなのだけれども、

様々な理由でそれが困難ならば

「自分の仕事を自分で作る」という考えもありなのかと。

ただこれとてもハードル高く感じたります。

私はかれこれ何年も足止め食らっていますw


創業したい、起業したい でも一体どこから何を始めたらいいんだろう??


16:34 今日得た情報は
「こんなモノやサービスがあったらいいのにな」という
簡単なメモを取るところから始める というものでした。

「これは不便・面倒だな」とか
「こういう助けがあったらもっとスムーズだな」とか
そういうことを意識した日常の観察をしてみる。

そこにビジネスのヒントがあったりするようです。

ビジネスとは困りごとの解消解決の手伝いだ。という人もいますし

私もその側面はあると思います。

 

16:49 雇われにしても創業起業にしても

ひとりで生きていけるだけのお金を稼ぐとことは

私には高い目標でそれでもあきらめたくないものです。


支援してくれている家族に安心してほしいのもそうだけれど

何よりは一人前になって胸を張って生きたい。

もちろん支援してくれていることには感謝しているけれど、

情けない気持ちを全く味わっていないかといわれるとそれは微妙なところで。

 

自立した一人前の大人になりたいと思っています。

 

16:54 とりとめのない話になりました。
読んでくださりありがとうございます。

また別の記事でお会いしましょう。

ここまでのお相手はイブキでした。

メンタルの強さとは

12:55

こんにちは。イブキです。

落ち込んでいたメンタルも安定してきました。

 

12:56

メンタルの強さとは何だろう?ということを考えていました。

ぱっと出てきたワードは

 

回避力

防御力

忍耐力

発信力

柔軟性

回復力

 

でした。

 

12:58

回避

無駄なストレスを避けること。

首を突っ込まなくでいい物事からはそっと距離を置くこと。

 

防御

悪意や攻撃を受けないように立ち回ること。

向けられても受け流すこと。

スルースキルを磨くこと。

 

忍耐

苦境に対して投げやりにならないこと。

自暴自棄にならないこと。

 

発信

困りごとをしかるべきところに相談すること。

弱音や愚痴を吐くこと。

 

柔軟

ストレスに対してのしなやかさを身につけること。

揺れても曲がっても折れないこと。

 

回復

何で自分の心が休まるかを知ること。

休むタイミングを見誤らないこと。

 

 

13:06

自分自身、これらが完璧にできているとは思わないけれど

少しずつ上手になっているかな?と思ったりはします。

 

変化への適応が苦手な私にとっては

年度末〜年度始まりは環境や状況が変わりがちで大変な時期です。

 

きっと私の他にもそういう方々もいるんじゃないかな。

 

自分を大事に無理なくいきましょう。

 

周りに助けを求めることができれば

大体のことはなんとかなるものです。

 

普段から、相談先を確認しておいたり

信頼関係を築いて置くことは有効だと思います。

 

13:14

今月は自治会の話に身内の帰省と何かと忙しかったので、

来月は少しだけゆっくりするつもりです。

ダイエットとか勉強とか仕事関連、やりたいことはたくさんあるけど、

それも心身がある程度元気でなければかなわないこと。

 

頑張った自分をしっかり労ってまた活動していくつもりです。

 

春、楽しんでいきたいですね。

 

13:18

本日も読んでくださりありがとうございます。

 

ここまでのお相手はイブキでした。

また次回!

乗り越えたい

 

18:15 こんばんは。イブキです。

しばらく安定していたメンタルですが

先日の受診でお薬が増えてしまいました。

 

色々重なったストレス過多で、

落ち込んだり、被害妄想的で攻撃的な

思考になったり。と、

情緒がジェットコースターのような

動きをしており

 

夜になると意味も無く泣く日が続き

さすがに受診を前倒しして診てもらおう

と思ったのが今月の頭くらい。

 

だけど時すでに遅く

予約を取り直すための電話を

クリニックにする気力もなく。

 

予約日まで放っておいたらこのザマです

(;´∀`)

 

18:22 診察室でも泣きそうになるくらいには

ガタガタなメンタルだったんですが

 

同じ日のその夜に

知人が2か月前に亡くなってたことを知り

タイミングも相まってとてもショックでした。

 

それがおととい、木曜のこと。

 

18:29 色々起きますよ。

 

詳しくは省きますが

正直まだ消化しきれてないし

立ち直れてないです。

 

それでも。時間は過ぎてく。

立ち止まれば止まった分だけ

やることが蓄積されていく。

 

今月の下旬には身内が泊りがけで帰ってくるからその受け入れ準備もあるし

月末には自治会の班長仕事も始まります。

 

18:42 それでも、もう歩けないと言っている

メンタルに鞭を打つのは良策ではないと思う。

 

無理は続かないし、無茶は入院する未来にしか

繋がってないことを

今までの経験から知っているから。

 

昨日の金曜日は半べそかきながら

作業したけれど(多分バレてる)

今日は、食事して寝ての繰り返しをしていました。

 

時々、やっぱりつらくなって泣いてたけど

その間隔も少しずつ広がってきたから

回復傾向かな?と思ってます。

 

増えた薬が薬が効いてくるまでは

負荷はできるだけ回避して過ごします。

 

多分それが一番の近道になるだろうと。

 

18:56 焦るときほど慎重に。

 

選択ゲームは間違えるほどバッドエンドに近くなるけど、

うっかり間違え続けて

気持ちに余裕が無くなって余計間違える、

てループにハマるとまあ、あっという間よね。

 

そういう意味で今日は慎重に過ごせた日でした。

 

たとえば

今日はどの程度の家事をするのか。

気持ちを休ませることに専念するのか、

少しでも家事をするのか。

やるなら何をするのか。

 

今、カフェインをとるのかとらないのか。

とるならどのくらいの量にするのか。

 

今すぐ必要ではない連絡への返し方は?

 

今寝て夜寝られる?

 

気晴らしに楽器弾く?喉が万全じゃないからやめとく?

 

19:09 いつもなら深く考えずに選ぶことを

回復に近くなる方はどちら?と考える。

 

結果的にどうにかなる、とは思うのだけれど

それは、

どうにかしようと思って選ぶ、小さな行動の積み重ねの結果。であることも多い気がするのです。

 

19:13 季節の変わり目、そして年度切り替わりの時期。

 

変化に適応するのがより大変なので色々重なりこんな状況だけれど

苦しい気持ちを乗り越えられれば

比較的穏やかな日々に戻れるはずだし

また新しいことにチャレンジすることもできるはずなので

抜け出すことに焦らず、無理せず行きます。

 

 

 

19:18 ここまで読んでくださりありがとうございます。

 

イブキでした。

 

相手に頑張ることを押し付けない。自分が頑張ってきたのだとしても。

11:39 こんにちは、イブキです。


昨夜、精神科看護師している友人と
通話で話し込んでました。
その中で思ったことを
拾い上げて書いてみたいと思います。


11:40 自分が「ここまで頑張ってきた」という
自覚がある分、周りにも「あんたも頑張るべきだろ」と
思ってしまうのは、致し方ない部分があるにせよ
伝えるべきではないことだし、あまりいい気持ではないよね。

という話。

 

11:47 その友人は仕事面において、
私は精神疾患を持ってからの人生において
そういう感覚を持ってる。

仕事にどれだけの情熱を注ぐかは個人の自由であるし
そこを縛るものは、社会的な最低限のルールと
その仕事場のルールくらいだと思う。

極端な話、例えば
酒気帯び状態で行かない。(最低限)+その職場のルール
みたいなのが守れれば、どれだけ適当にやろうが
逆に志もって情熱を傾けようが自由だと思う。


11:53 闘病についてもそうで
疾患や障害を持った後の人生にどれだけの期待をもって
治療、リハビリするかは個人の自由だと思ってる。

なんとなく生きていければいい。
って考える人もいるだろうし

障害が残ったとしても自分なりの幸せや喜びや
成果を追い求めたいよ。という人もいる。


11:57 友人は仕事に情熱を傾けるタイプで
私は、人生諦めたくないタイプだから
方向性としては似ている。

だから意見はだいたい一致するんだけど


相手の自由を脅かすのはいけない。
「頑張るべき」を相手に押し付けるのも違う。

かといって、
自分が手を抜いたり、人生を諦めるのも
違うんだよねえ・・


12:06 感情として存在してしまうものは
仕方がないこと。
抑えつければ暴れることは経験済み。

ではあるんだけど
「自分は頑張ってきたんだから
あんたもやるべき」を
伝えることは

相手の価値観からくる仕事や人生への姿勢を
否定することだから、避けたいよね。

 

この辺りで話が別に流れた気がする←

 

12:10 ここからは私見なのだけど

私が生きていることと友人が仕事場で奮闘することでは
規模というか、、レベルが違って
私の話のほうが、納得しやすいと思う。
(友人の仕事に関することのほうが重大である)

こちらは命や健康を預かる現場ではないし、
そういう感情を覚える対象の人物もこちらの方が少ない。

 

12:13 今更ながら、
一緒の机の上に置いていい話だったのか
分からなくなってきたけれど。。

結論は双方
「相手と自分は違う生きもの。」というところに
集約されるのだと思うんだ。

感情が存在する事実とはまた別の話として
それぞれの価値観、そこからくる仕事、人生への姿勢。
尊重できなくていいから
否定もしないでいられるといいね。と。


そして思うのは
我々はもっと自分を誇ってもいいのではないだろうか
ということ。

仕事に情熱を注ぎ続けて、研鑽を怠らずにいること。
疾患と障害で生きづらくても、前を向いて
生きていこうともがいていること。


友人よ、周りから理解されない中で
我々が頑張ってきたのは事実だよ。
胸を張ろうぜ。



12:26 友人のオーバーワークが心配ではあるけれど
できるだけの応援とサポートをしようと思ってます。

12:30 ここまで読んでくださりありがとうございます。
既読感覚で星つけてってくれると嬉しいです。


ここまでお相手はイブキでした。

それでは、また。

前向きに生きていく。1

こんにちは イブキです。

 

ここのタイトルは

統合失調症と前向きに生きていく」

なのですが

 

前向きとはどっち向きだろう?

何だろう?という

本来、一番最初にしておいた方が

よさそうな話を

開設から少し経った今、したいと思います。笑

 

 

 

前向きとは。

 

私の中の「前向きに」は

意味的にはふたつほどあって

 

ひとつは

自分の中の感情のありのままを

受け入れるということ。

 

もうひとつは

過去ではなく今と未来を考えること。

 

 

「自分のありのままの感情を受け入れる」

 

前向き、ポジティブと表現すると

ネガティブを抑え込んだり無視したり

まるでなかったことにするような

そんなイメージも少なからず

あります。

 

でも、楽しい、快の感情も

つらい、不快な感情も

ただただ感情なわけで

自分にはその生れ出てくる瞬間についての

コントロールはできないと思っています。

 

それらを無視、抑圧すると

心に歪みが生じるとも考えています。

 

悲しい苦しいむなしいつらい

そういうものが心の中に生まれた時

 

閉じ込めるでも圧しころすでもなく

 

「そうかあ・・・。そうだよね。。」

って認める時間を作ること。

味わい尽くすとつらい感情は

薄くなるな、と今までの経験で

思っています。

 

マイナスに振れる感情だからこそ

しっかり認める。

 

表現するか、しないか

表現するなら

その方法などは選んだ方がいいけれど

 

汚くても醜くても

情けなくてもカッコ悪くても

自分の中に生まれたものを認める。

 

そういう意味では、「前向きに」の

「前」とは 「自分の心/感情」とも

言えるかもしれないです。

 

 

ふたつめは、また別記事にしたいと思います。

 

ここまで読んでくださりありがとうございます。

 

それではまた別の記事でー!

 

イブキでした。

2024年、年始。

 

イブキです。

 

新年おめでとうございます。

 

と言っていいのか

少し迷ってしまうくらい

初日から衝撃のニュースが多く

 

何でもかんでも自粛は違う。と

思いつつも

晴れ晴れとお祝いを言う気には

なかなかなれない新年です。

 

私はと言えば

年末から高熱で寝込んでいて

昨日3日にようやく平熱になる

という

 

少しばかりスリリングな

年越しをしていました。

 

 

高熱のさなか、こちらまで来た

揺れや、その後の被害のニュースに

しっかりメンタルも弱っていました。

 

 

今、被災地は大変だろう。

明日は我が身だし、

それを考えると怖いし不安だ。

 

きっと被災した人たちは

続く余震にもっと怖い思いをしていて

もっと不安で・・・

 

 

・・・でも少なくとも現時点 無事な私が

いっしょになって不安になることは

被災地の人たちが求めている事だろうか?

 

今の自分にできることは

共鳴して不安になることだけだろうか‥?

 

共感も大事だけれど

それより大事なこと。

 

きっと必要なのは

支え 応援

支援。

 

ではないだろうか??

 

と思ったら、少しだけ

心が強さを取り戻しました。

 

今はまだ外出できませんが

近々体調と相談して

募金に行きます。

 

と同時に

ネットで完結できる

安心して募金をできるところを探しています。

 

不安になる気持ちも感情だから

否定されるものではないし

 

おしこめたりおさえつけたりしたら

それはそれで歪みとして

いつか出てきてしまうと思うから

 

まずは自分を安心させて、

そして今な不安な人たちと

いっしょになって不安になるのではなくて

 

支えるよ、応援するよって気持ちで

いたい。

 

そんなことを考えています。

 

 

衝撃の幕開けの今年が

一日も早く穏やかになりますように。

 

イブキでした。